トップページ温泉一覧群馬県の温泉一覧 > 草津温泉 白旗の湯
 
白旗の湯由来
 
 源頼朝が、建久四年(1193)八月三日、浅間山麓で巻狩をせし時、たまた
 ま此処に湧き出ずる温泉を発見し入浴したと傳えられる。
 当時は「御座の湯」と称していたが、明治三十年に源氏の白旗に因んで
 「白旗の湯」と改称された。
                                〜草津温泉史に依る
 
【現地案内看板より】
最終入湯日 : 2009年9月11日
            
 2009年9月11日
 
湯畑の目の前にある無料の共同浴場。しかし源泉は湯畑ではなく、白旗源泉を利用しています。白旗源泉を利用した共同浴場はここだけです。
今回入った共同浴場の中で2番目に熱かった所(ダントツの1番は凪の湯)。
場所が場所だけに、混んでる事が多いらしいのですが、地元の方1人+僕を含めて観光客4人と、比較的空いてる時間に入ることができました(金曜日の朝10時半)。
脱衣場と浴室の仕切りがない造りで、室内の雰囲気もかなり好みな感じでした。
浴室に入って右正面にあるのがこの激熱の浴槽。
微白濁で白い湯の花が大量に舞っていました♪
 
温度計と砂時計を持って一人時間湯をされていた、この
湯船の主のようなおっちゃんに伺ったところ、今日の湯温
は46℃。これでも普段の平均より1〜2℃低いそうな。
何とか3分くらいは浸かったでしょうか。「立派立派」と光栄
なお言葉を頂戴いたしましたよ♪
浴室に入って左横にある浴槽。
こちらのお湯は透明度が高くて湯の花も皆無。
上記の浴槽よりは1〜2℃低め…とはいえ、それでも44〜5℃
くらいはありそうなかなり熱い湯。
観光客の皆様、こちらの浴槽の方にヒーヒー言いながら頑張
って浸かってらっしゃいました。中にはかけ湯だけして諦めて
帰る人も。。。浸かれたら歓声があがる、そんな和気藹々とし
た雰囲気でなかなか楽しい入湯になりました^^
こっちの湯で体を慣らしてから、熱い湯船に浸かった方がよろ
しいかと思われます。
 
 
 
相方の話によると、女湯の方は湯船の配置が違っていて「激熱の湯」と「かなり熱めの湯」が横並びになっているのだそう。
 
タオルを持たずに入っていた若い女性に対し、年配の女性が「タオルも持たずに入るとは何事だ!?」と延々と説教してたそうで…若い女性も「ちゃんと乾いてから出ます!」
と応戦。緊迫ムードの中での御入湯となったようであります^^;
「白旗の湯」のそばにある「白旗源泉」。ブクブク、ポコポコと湧く美しい湯にしばし見とれてしまいました。
施 設 情 報 (2009年9月現在)
住  所 群馬県吾妻郡草津町
電  話 0279-88-0800 (草津温泉観光協会)
営業時間 05:00〜23:00
定 休 日 無休
料  金 無料
形  態 共同浴場
浴  槽 内風呂男女別各2
備 品 等 なし
源 泉 情 報 (2009年9月現在)
源 泉 名 草津温泉 白旗の湯
泉  質 酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
(低張性酸性高温泉)
泉  温 55.5℃
湧 出 量 1508?/分
pH 2.06
ラ ド ン 記載なし
成分総計 1.62g/kg
成分に影響を与える項目 なし
トップページへ戻る          温泉一覧へ戻る          群馬県の温泉一覧へ戻る